前回のブログの中に、医療の中の都市伝説が多数あるのではないか?と、
書いたのでいくつかを挙げてみたいと思います。
1、О脚
本や雑誌等では、「О脚は骨盤が開いているのが原因」と書かれていたりします。
「骨盤が開いている」とは仰向けで寝た時に、足先が外側に傾いて(倒れて)いる状態と言われます。
しかし、これはある条件のみで、実際は違うと考えています。
何故なら、私のO脚治療は「股関節」へのアプローチです。
片側の股関節に掛ける調整時間は5秒程。両脚治療したなら約10秒。
より完璧にするなら、腰椎を矯正すればOK。
(イラストACより抜粋)
これで、膝の隙間が指1~2本は瞬間的に狭くなります。
私も、この業界に入った時に、自分が極度のO脚だと初めて知りました。
なんと、膝の隙間が指4本がスポッと入る程。
今では調整で指1本くらいになっています。
O脚の方は消化器の働きが弱く、内股になっている。
その為、根本的な治療と考えれば内臓の調整は必要と云える。
変形している場合はそれ以上は難しいですが、美しい脚を目指すなら「股関節」は重要です。
無双堂オリジナル 2024年4月1日から22歳以上は「おまかせ治療」のメニューになります。 整体+電気治療(合計20〜30分) 18歳~21歳 3,500円/幼児〜高校生2,800円 […]
2、頭痛
「頭痛薬」を手放せない、片頭痛持ちの方が大勢いらっしゃいます。
残念ながら、薬では頭痛を抑える事は出来ますが、治る事はあまり無い様です。
しかし、臨床ではほとんど短期間で良くなります。
頸椎のエネルギーの詰まりを解放すれば、1~3回程で顕著に変わります。
もし、良くならないなら「歯」か「脳」の領域を疑った方が良いかも知れません。
(応用はあります。)
3、便秘
女性の方は多く、何十年モノと年期が入っている場合がありますが、
それでも「内臓調整」で大体良くなります。
しかし、便秘は少し応用があって「便秘薬を飲まない」という条件があります。
(イラストACより抜粋)
若しくは、「他の薬やサプリメントの量と質」をお腹で判断して
体にあっているかを指導しないといけません。
便秘の方に多いのは「精神的な不安」から習慣的に薬を飲む方が多いので、
その不安を取り除く事が出来たら先は明るいといえます。
4、ヘルニア
頸椎ヘルニア・腰椎ヘルニアで手術しないといけない、と言われていても調整でかなり良くなります。
手先・足先のしびれは頸椎・腰椎矯正を行った直後に改善される場合が多く、
その場合は良くなる確立は非常に高いと言えます。
それで変化しない場合は局所のエネルギーの詰りなのでその部位を解除すると瞬く間に消失する。
稀にそれでも消えない場合は体重を落とした方が良い。(多くは肥えた方に多い兆候があるので。)
ただ、原因不明の痛みでも不思議と半年という長期スパンで診ると自然と消えている事がほとんどだ。
腰椎ヘルニアにはある共通点があるので、その癖を止める為の注意点を教える必要があります。
手術は最終手段ですので、それ以外を試みてからでも遅くはありません。
5、花粉症
今年は花粉の量が多いだけでなく、黄砂にPM2.5とトリプルパンチ。
初めて花粉症になった方も多い様です。
花粉症は免疫の過剰反応と云われますが、私にはもう一つの診方があります。
花粉症に反応する部位の骨エネルギーの低下です。
(イラストACより抜粋)
これは、まだ誰も発表していない情報だと思いますが、ある部位の骨エネルギーを高めるだけで
非常に良い結果がでるので間違ってはいないと言えるでしょう。
表現を変えれば、骨エネルギーが下がるので、花粉に過剰に反応することにより、
その部位の骨エネルギーを高める反応が花粉症なのではないか、とも考えられます。
(とは云うものの、花粉の反応が強い方はマスクはした方がいいでしょう)
如何でしょうか?意外な話もあったのではないですか。
大切なのは「説」ではなく「現場」です。
「臨床は研究室で起こっているんじゃない、治療院で起こっているんだ!」(もろパクリ)
皆さんも是非、体の声に耳を傾けて下さい。新しい発見があるかも知れませんね。
宝塚市の無双堂鍼灸整骨院では、O脚・頭痛・便秘・花粉症・ヘルニア等に対する整体・鍼治療があります。