腰痛・痔

臨床での詳しい内容は下記にスクローズしてブログを参照にして下さい。

 

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

  • 腰に激しい痛みを感じる時がある
  • 腰から足にかけて痛みやしびれを感じる
  • 朝起きた時に腰が痛み、動き出すと楽になる
  • 病院、整形外科で異常なしと診断を受けたが腰に違和感がある
  • 前にかがむ、後ろに反らす動作がつらい
  • 定期的に腰の痛みを繰り返している

腰痛の原因?

腰痛の起こる原因は、骨盤や背骨の歪みやねじれによる刺激、妊娠・出産後の骨盤の歪み、体重の増加、長時間の姿勢維持などで“腰の筋肉に負担が蓄積される”ことによって生じます。

体の左右のバランスが悪いと筋肉に張りが生じてきます。筋肉に張りが生じると、腰部の筋肉が硬くなり次第に痛みが出てきます。

腰痛が解消しない・悪化する理由

腰痛を始め痛みを伴うモノは炎症によって起こります。体の防御反応はずっと痛みを出し続ける事は出来ないため、いずれ炎症の反応が弱まり痛みが消えます。

この時に「痛みが消える事を治った」と思うことがほとんどの方です。

実際は腰部の筋肉の緊張が強く残っている事が多く、将来的には腰痛の症状だけでなく“ヘルニアや坐骨神経痛”といった症状を併発してしまう可能性もあります。

痛みが消える事だけでなく、深層の筋肉のコリをしっかり取り除いていれば、予防だけでなく健やかに快適な暮らしが出来ます。

宝塚市の無双堂鍼灸整骨院での腰痛の施術法は?

宝塚の無双堂鍼灸整骨院では、「SPT療法」という「歪みの元」から改善させる施術と、「骨格矯正」「鍼」等の複数の施術を患者様の症状に合せて行っております。

身体の土台である「足首」と「膝」の異常による負担が、腰部の筋肉を圧迫することが腰痛の根本原因になっています。

腰痛の原因は仕事中の姿勢・日常生活動作・スポーツの中で生じる無理な体勢の歪みから起こることがほとんどです。

問診と骨格の歪みから、日常の姿勢やストレッチなどを指導させて頂きます。

宝塚の無双堂鍼灸整骨院の施術の特徴

  • 運動力学を基に、力の分断点を見つけ施術すべき筋肉・骨格を検査する
  • SPT療法を始め整体・鍼・気功などあらゆるアプローチ方法を持っている
  • 筋肉の緊張や凝り、むくみを変化させる刺激を与える
  • 痛みを出さずに治療できます。
関連記事

身近な疾患として多いのが「腰痛」。 それに病名が色々ついてくると、脊柱間狭窄症・ヘルニア・腰椎分離症・ 筋筋膜腰痛症・椎間関節性腰痛等、名称は様々。     無双堂鍼灸整骨院(宝塚市)はあま[…]

関連記事

前回の続き、、、。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://musoudou.com/archives/4089] 灘神影流奥義「幻突」 と 宮本武蔵の「無手真剣切り」を治療にアレンジして[…]

関連記事

「大学病院でも解らなかった腰痛」改善中✨     高校2年生のT君。 スポーツに励んでいたとある日、メディシンボールでトレーニング中に、腰を痛めました。   &nb[…]

関連記事

「捻挫を治療できたら一人前」   此が整体師としての新しいスタンダードになればと思うこの頃。 (テーピングではなくて整体での治療を指しています)     インスタかFaceb[…]

関連記事

「顔バランス&小顔矯正」×2回目     1回目が終わってから、家に帰るとお母さんから「顔が違う!!」と言われたそうです(笑) 2回目で更に雰囲気が変わりました。 また、腰痛[…]

関連記事

  臨床で、数は少ないが尾骨・仙骨の変形(痛み)を診かけることがある。 背中から腰へと調整をしていて、尾骨や仙骨に触れると固く変形している場合がある。     「過去に尻もちをついて、[…]

関連記事

  以前、「過去の尻もちがもたらす尾骨・仙骨の変形(痛み)について」というブログを書きました。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://musoudou.com/archives/109[…]

関連記事

最近、随分寒くなった為、ギックリ腰になる方が増えています。     ギックリ腰は少しの動作(振り向いた時、軽い荷物を持った時等)で 急に発生した様に見えますが、 私から言わせれば、そこに行き[…]

関連記事

最近、骨折の患者さんが何件も続いているので、記事にしてみます。     一般的には骨折の治療は「固定」して、骨がくっついてから「リハビリ」という 行程が普通です。   &nb[…]

リアクション14件 | 無双堂の技術をちょっぴり紹介⑮ 腰痛は触れなくても治せます!?パート② 世の中には理解しにくい世界があります。 それは、自分の認識を超えている場合です。 Oさん46歳 腰痛 腰が痛くてしんどい、という事でSPT療法ではなくて、うつ伏せからストレッチをかけて、点穴して調整しました。 大まかな痛みが取れたものの、腰の奥深い処に鈍痛がある、と言います。 私「これは、早食いからくる腰痛だから、食べ方を直さないといつまでも続きますよ」 Oさん「確かに、食事は呑み込む様に食べてますけど、それが腰痛になるなんて、信じられませんよ~」 こういう疑り深い頭の固い方には、理解できないやり方で、残りの腰痛を取ってあげよう、というのがこの動画。 Oさん「嘘だと思った・・・。」 という本音が漏れているのが面白い。 量子療法(氣功治療)の第4エネルギー、異空間の能力 「カムイ」を使用。 邪気を異空間に飛ばす技術。 只、この日は久しぶりに、霊的邪気を受けていたのと、クーラーで寝冷えして、風邪の初期症状を出していたので、頭はフラフラ。 コンディションが良ければ、柏手1回で済むのに、ピンとが合わないのとチューニングがぶれるから、約20回柏手を叩くという、駄作な映像ではありますが、これが臨床です。 「カムイ」を使うには、いくつか条件があります。 1、亜空間を認識できる 2、患部の邪気が見える(場所が特定できる) 3、邪気のチューニングができる 4、氣を操れる 以前ブログ等で書いた、折れた肋骨を、指をパチッと鳴らすだけで治したとか、電話で寝違いを治したというのは、この力です。 映像で撮ると、嘘くさい内容も真実味が湧いてくるので良いモノですね。 これは、最近NASAが発表した、宇宙船で光の速さを超えて、SF映画の様にとんでもない距離をワープする構想があるという話に似ている様に思います。 何でも、相対性理論の抜け穴を利用して、空間を歪めると時間を超えられるとか。 私はある時、厳しい修行の末に?、異空間を認識して使える様になったので、もしかすると、そういう空間の磁場が変えられるかも知れません。 そこは専門家の方達にお任せします。 https://www.cnn.co.jp/fringe/35049367.html (NASAのワープするための宇宙船) #氣功#腰痛#触れないで治す #宝塚#整体#無双堂鍼灸整骨院 | 無双堂鍼灸整骨院

無双堂の技術をちょっぴり紹介⑮ 腰痛は触れなくても治せます!?パート② 世の中には理解しにくい世界があります。 それは…

 

関連記事

「内痔核」で何週間も続く出血、1回で改善しました。   Eさんは排便の度に、出血が多く出て困っていました。   E 「めっちゃ恥ずかしい~」   と言いながら詳しく話されてい[…]

関連記事

切れ痔・痔の症例報告     Kさん(50才)の長年の痔が治療によって どう変わったか、、、を文章にして頂きました。 (後半に記載)       […]

>最寄駅は阪急中山観音駅/JR中山寺駅

最寄駅は阪急中山観音駅/JR中山寺駅

〒665-0867 宝塚市売布東の町21-1 赤崎ビル1F
・阪急中山観音駅から徒歩5分
・JR中山寺駅から徒歩10分
・駐車場4台完備(無料)
ご来院前に必ずお電話でご予約お願い致します。

CTR IMG