親不知抜歯手術後の膿が溜まる頬の痛み

親不知抜歯手術後、膿が溜まり右頬が腫れて、少し触れても激痛‼️

 

 

Kさんは、1ヶ月前に横に生えた親不知を入院して抜歯。

神経が見えるくらいの深い手術。

 

 

1ヶ月経った時に右頬が腫れてきて、少し触れても激痛で掛かり付けの歯医者へ。

 

 

「手術の時にできた溝に膿が溜まったと思います。抗生物質を3日飲んでそれでも無理なら、担当した大学病院で処置を受けて下さい。」

 

 

大学病院に連絡すると

 

 

「掛かり付け医は何て言ってますか?、、、ではその様にして下さい、、、。」

 

 

とまぁ、たらい回しにされる感覚で悲しくなったそうだ。

 

 

Kさん 「無双堂に行かなくっちゃ❗」

 

 

と思ってくれたらしく、偶然にも翌日のキャンセル待ちに入れて撮った動画。

 

 

私 「良いタイミングでここに来ましたね😉」

 

 

こういうのは整体・鍼の得意分野ですね。

 

 

数分でみるみる腫れが引いてきて、逆に右側の方が腫れていない状態になってます✌️

こうなると、あまり痛くないんですよね。

 

 

膿が流れて排除が始まります。

 

インスタFacebookで動画を視聴できます。

 

 

但し、最も大切なのはここから❗

 

何故膿が溜まるかを説明します。

 

 

膿(細菌・カビ・バクテリア等)は体液が酸性に傾いた時により増えます。

なので食事指導がめちゃくちゃ大切。

 

 

①砂糖全般を止める

②肉食を控える(食べる時は沢山の生野菜と一緒に)

 

③口をテープして寝る

(口呼吸すると口腔内の細菌・バクテリアは猛烈に増えます。これがあらゆる難病の元を作ります。

朝起きて口が乾いている、臭い人は虫歯になりやすい)

 

 

Kさんは鍼をしている時にいつも大きなイビキをかいてるのでめちゃくちゃ重要。

 

 

Kさん 「絶対に治したい‼️」

 

 

と言われるので攻めの健康法を2つ教えました。

そして選んだのが、最近投稿していたEMXゴールド。

関連記事

医師が「学会に報告する回復レベル!」と言われた前十字靭帯断裂手術後の経過報告。   R君(中3)は昨年8月にバスケの練習中に前十字靭帯を断裂。 医師には成長軟骨がまだあるので、   医師  […]

 

 

「EM医学革命」という分厚い本の中に歯医者が現場でEMXゴールドを使う症例があります。

 

 

EM菌のスゴさはあらゆる菌やバクテリア・ウイルスを不活化する臨床データがあるのです。

 

これを上手く使う方法も教えました!

 

 

すると5日後に来た時には痛みもなく、やはり右頬の方がスッキリしていました👏👏

 

 

患者さんが施術中に

 

「ダメ元で聞きますけど、、、」

 

という症例はほぼ整体の範囲で、数分で消せるものが多いので是非。

 

「ダメ元で、、、◯◯は、、、」

 

と聞いてみて下さい(笑)

 

宝塚市の無双堂鍼灸整骨院では、口腔や顎などの違和感に対する整体や鍼治療があります。

 

#宝塚市#無双堂鍼灸整骨院

#整体#気功#鍼#SPT療法#美容鍼

#小顔矯正#骨盤矯正#歯の痛み#膿

あなたも無双堂で治療を受けてみませんか?

「どこに行っても治らなかった!」そんな悩める人が集まる技術志向の治療院です。
世界オンリーワンの矯正技術’SPT療法’や、オリジナル美容鍼’麗華鍼’をはじめ、
ここにしか無い技術で根本治療を行います。

宝塚市の整体なら無双堂へ。根本治療が得意です。

宝塚市の美容整体なら無双堂へ。

診療時間
午前10:00
~13:00
 9:00~13:30
午後15:30
~18:00
宝塚市売布東の町21-1 赤崎ビル1F[地図]
・中山観音駅から徒歩5分
・JR中山寺駅から徒歩10分
・駐車場4台完備
※お電話でのご予約が必須です。
電話|0797-57-9463
電話で予約する

治療の最新記事

>最寄駅は阪急中山観音駅/JR中山寺駅

最寄駅は阪急中山観音駅/JR中山寺駅

〒665-0867 宝塚市売布東の町21-1 赤崎ビル1F
・阪急中山観音駅から徒歩5分
・JR中山寺駅から徒歩10分
・駐車場4台完備(無料)
ご来院前に必ずお電話でご予約お願い致します。

CTR IMG