奈良県「釈迦ヶ岳・大日岳」。
奈良県の大峰山系は、修験の祖、役行者が修行した土地である。
世界遺産にも認定されている、奥駈道(おくがけどう)は、
修験者達が5日程かけて、縦走する山でもあり神聖な処でもあります。
お友達の修験の長Sさんは、毎年、山伏の格好で縦走しています。
昔から大峰山には何故か、故郷の様なモノを感じていました。
何の接点も無いのですが、気になる存在。
其が登山をする様になり、奥駈道に行きだして、やはり落ち着く処なんですね😌
釈迦ヶ岳は、一言で言えば、本当に清々しい処。
先ず、初めから景色が良い~😆
初心者コースということもあり、非常に歩きやすい。
水場もあるし、文句なし‼️頂上には、やっぱりお釈迦様がいます。
ここまでは人気コースなので、当然、私は人気のない大日岳へ😄
写真では分かりにくいかも知れませんが、
岩壁の様な今にも崩れそうな鎖場が・・・。
両側は崖・・・🧗♀️
落ちたら間違いなく、人生からの卒業
ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙
変な汗をかいて上ると、そこには素敵なお顔の大日如来様が鎮座。
そこから少し下って行こうとしたら、岩場で思いっきり転んで手を負傷。
みるみる青タンが出てきたので、お茶で傷を流して、傷パワーパッド。
ズレた手首はその場で矯正。
(治療家の特権か( ≧∀≦)ノ)
転んだ処で、昼御飯と氣を練ることに。
寝てるように見えますが、これはれっきとした「寝禅」。
本当に氣を練ってるのだーー✨
1番得意なやつ。
釈迦ヶ岳は、大峰山を初めて行かれる方にはお勧めです☺️